3月の休診日について
臨時休診(病児保育お休み)
3月休診日
8(土)・21(金)・28(金)・29(土)
3月休診日
8(土)・21(金)・28(金)・29(土)
コロナの影響はまだまだ残りますが、一般診療・アレルギー外来・予防接種・健診、病児保育事業・小児訪問診療・医療的ケア児日中一時預かり施設の運営に奮闘しています。
昨年7月、園と医院が協働して県内の民間事業者では初となる「産後ケア」事業を始めました。
スタッフに助産師が加わったこともあり、育児不安や産後うつの母にも関わっていきたいと思っております。
ここ最近、気になっているのが養育困難のケースを経験することです。子どもの人権を意識しながら、児相・保健師・病院小児科と連携を取りながら子どもたちを支えていきたいと思っております。
9月には医院と園子育て支援センター共催で「あおぞら共和国」(北斗市白州町)にて、重症心身障がい児とそのご家族との交流会を行いました。コロナ前には同園の夏祭りと一緒に開催していましたが、あおぞら共和国での開催は初めてでした。天候にも恵まれ、10組近い家族の参加がありました。自己紹介をしたり、2チームに分かれて家族全員参加のレクレーションを楽しみました。その後、健常児の兄弟は保育者らと自然探索や芝生で遊び、同時並行で保護者はうちの園長が司会をして、近況報告や子育ての振り返りなどの話をしながら交流を深めました。話の中で「一度も家族で外泊をしたことがなかったので、とてもうれしい。」という発言や、健常児の4歳の兄弟が母親に「今までの中で一番、楽しい日!」と言ってくれたことに胸をうたれました。
また全国病児保育協議会山梨県支部として要望書を提出し、10月より山梨県内の病児保育の利用料の1000円公費補助が開始されました。
今年も皆さんのご指導・ご支援を賜りながらクリニック・園の職員と共に小児医療面を軸に地域貢献を続けていきたいと考えております。 2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年元旦
12月13日午後6時頃から12月15日午後6時頃までの間、ネット・電話が繋がらない状況がありました。ご不便をおかけしていまい申し訳ありませんでした。
現在は復旧しており、通常通りに利用できます。
インフルエンザワクチンのご案内
予約開始日:9月5日(木)~ 予約方法:今年は ネット予約 となります ※他のワクチンと同時接種の方はインフルエンザワクチン予約後、代表電話(055-268-5599)へお電話下さい。 ★兄弟・両親・祖父母も予約可能です。 ★生後6か月~12歳の方は、2回目(1回目から3~4週間あけて)の予約も必ずお取りください。
|
接種開始日:10月8日(火)~ 平日:月・火・水・金 14:00~16:30 土曜日:9:00~12:00 13:00~16:30 |
|
金額 |
接種回数・量 |
生後6か月~2歳 |
1回 3,000円(税込) |
1回0.25mlを2回(3~4週間隔) |
3歳~12歳 |
1回 3,000円(税込) |
1回 0.5mlを2回(3~4週間隔) |
13歳~(大人可) ※授乳中可 |
1回 3,000円(税込) |
1回 0.5mlを1回 |
「エムラパッチ」について 当院では予防接種注射時の痛みを緩和する方法として「エムラパッチ」を採用しております。 ・60分貼付していただくと、注射時の痛みを緩和できます。(すべての痛みが取れるわけではありません。主に針を刺す時の痛みをとります。痛みの感じ方には個人差があります) ・予防接種については自費診療1枚400円(税込み)です。 ・エムラパッチご希望の方は電話にて予約をお願いします。 |
キャンセル待ちの利用をしやすくするために
発熱(37.5℃以上)がある場合は来院時間を
8時30分までにお願いします。